

活動の概要
静岡県学校給食ネットワークでは、
2か月に1回の定例会をはじめ、年に一度、静岡県教育委員会、静岡県給食会との懇談、視察、講演会、シンポジウムなどを行っています。
最近の活動
*活動報告は、下線部をクリックするとPDFで開くことができます。
・第77回定例会を開催しました(2020/1/31)
・静岡県学校給食ネットワーク第17回総会報告(2019/10/7)
・静岡県教育委員会と懇談会を行ないました(2019/10/7)
・静岡県学校給食会と懇談会を行ないました(2019/10/7)
・第76回定例会を開催しました(2019/9/2)
・第75回定例会を開催しました(2019/8/7)
・第73回定例会を開催しました(2019/4/10)
・平成30年度 静岡県農業振興基金事業
(2019/1/22)リンクは当日資料(30.1㎅です)
・第72回定例会を開催しました(2018/12/12)
・静岡県学校給食ネットワーク第16回総会報告(2018/10/18)
・富士宮市からいただいた「学校給食の民間委託に伴う説明会」 質問・意見等とその回答をUPしました(2016/11/16)
・静岡学校給食ネットワーク第14回総会を行ないました(2016/10/19)
・静岡市立西島学校給食センターを視察しました(2016/9/12)
・静岡県教育委員会と懇談会を行ないました(2016/8/31)
・静岡県学校給食会と懇談会を行ないました(2016/8/31)
・静岡県学校給食ネットワーク第13回総会報告(2015/9/30)
・静岡県学校給食ネットワーク第12回総会報告(2014/11/1)
・静岡県学校給食ネットワーク第11回総会報告(2013/10/9)
・TPP情報交換会を開催しました(2013/9/13)
・静岡県学校給食ネットワーク第10回総会報告(2012/10/20)
・静岡県教育委員会と意見交換会を行いました(2012/8/31)
・静岡県教育委員会と懇談会を行いました(2011/12/8)
・静岡県学校給食ネットワーク第9回総会報告(2011/10/4)
・浜岡原発の「廃炉」についてのお願いと題し、静岡県知事に要望書を提出しました。
・環境保全型農業シンポジウム”あなたがつなげる「食」 と「農業」と「地球」”
~食卓からできる「環境のこと」「農業のこと」~(2010/11/29) (開催案内&聴講報告)
・静岡県学校給食ネットワーク第8回総会報告(2010/10/09)
・「男女共同参画の日」県民フェスティバル 第11回 あざれあメッセ2010
<食育を考える食育を考える円卓座談会>
「学校給食を中心とした ~地産池消の取り組みと地域づくり~」
日時:2010年7月24日(土) 13:30~15:30
場所:あざれあ 5階 第3会議室(詳細はここをクリック)
・日本生活協同組合連合会「食糧・農業問題」第2回中央地連討論会(2010/1/27)に参加しました
・「静岡県の栄養教諭について」の静岡県教育委員会学校人事課との懇談会報告(09/11/05))
・静岡県学校給食ネットワーク第7回総会報告(09/09/30)
